物を持たないということ

にほんブログ村のランキングに、昨日から参加してるよ。
目指せ・ランキング入り!クリックしてもらえてら嬉しいな(^^*)
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 

 

 

部屋に、使ってないモノがいっぱいない?

モノに囲まれてる事って、実はソンじゃないかなーって、思い始めたんだ。

モノへの執着で、行動ががんじがらめになってるっていうのは断捨離の考え方。

体験談

昔、新しく始めたい趣味のもので、お部屋が溢れてた。

ペーパークラフトがしたくて、本も買って、印刷できる厚紙を2袋買ってきた。
でも一年くらい全く手をつけなかったから、
もうやらないべーって、本も紙も捨てちゃった。

ところが、今になって、ペーパークラフトがやりたくなってきた。

これで「本も紙も捨ててしまった事、もったいないなー」って
思ってしまいそうになったけど

逆に、捨てたことで、今の今まで『ペーパークラフト』という言葉を頭から失くしてた。
それでもやりたくなったってことは、本来の希望がわかるようになったってこと。
捨てたからわかったのかな〜って。

ペーパークラフト

本当にやりたいこと

「やりたいことがいっぱい。要るかもしれない」って、尾を引いて気が散ってる。
『もったいない』という気持ちだけで、自分の本当の希望が見えない。

やりたいことって、絞った方が、その事に集中できて、より高みに近づける。

ただ、中途半端に色々できると、そのスキルを捨てるのがもったいないとか、
どれがやりたいんだろう?って、わからなくなってくるよね。

そうなったらまだ、捨てる時期じゃなくて

コピック捨てようかと思ってたこと

100本のコピックを捨てようか迷ってた事がある。
一年くらい使ってなかったから。

コピック

場所取るのが悩みどころなんだ。。

でも、ブログを頑張るようになって、
絵を早く描ける手段として、コピックが重宝してる。

捨てなくてよかった…
コピックを断捨離しなくてよかった。捨てるのに踏み込まなかった事が、良かったってこともある。
難しいね。。

できてないんです

今回の記事を書いておきながら、私も物をちょっとしか持たないってできてない。
特に趣味のものについて、いろいろキットを持ってる。

  • ビーズ
  • デコ
  • コピック
  • イベント出る用の、自分の同人誌
  • 自炊ScanSnap

失くせないねえ…悩ましい。

まとめ

『捨てられない』が、「やってて楽しいから、またやりたい」なのか、
「もうやらないと思うけど、せっかく高いお金出して買ったんだから、もったいない」
なのか、見極めてみよう。

初期投資をできるだけ抑えて始めるのがおすすめ。
ノってきたら、お金をかけ始めよう。
もう戻れないって、自分の心にウソをついてお金と時間を使うの辛い。

モノを家に置く時、その場所にも家賃が発生してる。
その家賃分のスペースを、もっと有効に活用しよう。

まず、今すぐにできる『趣味』を書き出して、
その中で、やりたい度を3段階でつけてみよう。
低・中に当てはまるグッズは、本当に持っておく価値があるのかな…?

関連エントリー

服にお金をかける人ってダサい(2013.2.19)

封神演義の文庫を出してほしい家賃を有効活用したい(2013.3.15)

理系節約女子の7つの習慣

にほんブログ村っていうサイトに登録してみた。
中学から日記はやってるけど、ランキングに登録するの初めて。

このブログがいいなって思った方は、一日一回、クリックお願いします〜
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ

 

 

 

『7つの習慣』って有名な自己啓発本があるけど(難しかった;)

それのフレーズのパクリです。

今回は、例えば私の話だけど、
プログラミングを仕事にするばかりでなくて、
家でもプログラム書いちゃうような、
熱心だけど、不況にあおられ、節約を余儀なくされた理系女子による
『理系節約女子の7つの習慣』ってテーマで書いてみる!

1.毎食の食費を計算する

毎食食べた物を書き出す『レコーディングダイエット』ってあるけど、
それを応用して、書き出した物の金額を計算して、
毎日食費にいくらかかってるか書き出しています。

例のジブン手帳(過去記事)に。

食事レコーディング

果物食べてる(過去記事)から、毎日800円くらいかかっちゃうね〜。。

でも、これを書き出す事によって、買い物のとき、一回分のコストを計算するから
オトクに食材を買えるようになったかな♪

2.効率よく栄養バランスが取れる簡単な食材を知る

理系女子の仕事は、だいたい激務。
平日は料理が作れない。

だから、すぐに食べられる食材を知ってる。

もずく
納豆
冷凍ごはん
鮭をシリコンスチーマーで蒸す
黒豆
ひじき

etc…

栄養ってつまるところ何を摂ればいいのか調べたんだけど

  • ごはんorパンor麺(主菜)
  • 野菜(副菜)
  • きのこ(副菜)
  • いも(副菜)
  • 海藻(副菜)
  • 肉(主菜)
  • 魚(主菜)
  • 卵(主菜)
  • 大豆(主菜)
  • 牛乳、乳製品
  • 果物

を、基本毎日、今日食べれなかったジャンルは明日食べる、っていうふうにしてけば
栄養摂れてるんだって。

これを覚える…のはいきなりは難しいから、リストを紙に貼って、
毎日栄養を摂って、病気知らずに俺はなる!

俺はなる

3.カードやポイントカードは元が取れるか瞬時に計算する

ポイントカードって、普通はお金かからないけど、
全部貯まるほどそのお店に行くかを瞬時に計算して、断る。

会費がかかるポイントカード(一回のお買い物で10%offとかなる)は、
その会費のモトが取れるくらい、そのお店で買うか?

会費がかかるクレジットカードは、今は『ルミネカード+ViewSuica』しか
持ってないけど、年会費1000円で、ルミネのお買い物の割引だけでも元取れてるし、
Suicaチャージ1000円につき6pt、1250ptで4000円のルミネ商品券に変わるから、
だいたい1.8%の還元。毎年4000円のルミネ商品券貰えてる。

もちろん、会費がかかるポイントカードでうっかり損した事、たくさんあるし、
一度買ってみないと、もとが取れるかわかんない。

でもまあ、旅先で入ったネカフェのポイントカードをいつまでも持ってるのは
間違いなく無駄(笑)

4.初期投資が要るプラン変更は、何ヶ月で黒字転向するか計算する

携帯代とか、思い切ってプランを変えたり、会社を変えたりしようって思った時、
何ヶ月で黒字転向するか?瞬時に計算してみよう。

今度詳しく書くけど、先月頭に、iPhoneをWILLCOMにした。
携帯とPHSなので、ナンバーポータビリティ(MNP)はできなかったんだけど。

今の金額を一年間維持した後、3000円安くなる計算になった!

暗算力を鍛えるためには、脳トレをやったよ。
6+7=13が苦手だったんだけど、克服できた。

あと、レジでお釣りの金額を瞬時に計算した。
「おばさんになったね〜」って、言われちゃったけど…

5.電気代がいくらかかるか計算する

疲れて帰ってきて、化粧を落とさず、歯も磨かず、寝てしまう。
後で寝る支度しよう…と、電気を付けっぱなし。
一晩でいくらかかってるんだろう…

電気代計算シミュレーターというのを見つけた。

やってみたら、一晩18円だった。
わー…一晩で蒲焼さん太郎、ドンキで2枚買えちゃうくらい使ってたんだ(基準が!)

っていうふうに、漠然と無駄遣いした電気代を、計算してみるの、おすすめ。

6.サポートは使わない

携帯とかパソコンとか買うと、何でも相談できるサポート料金を提案されるよね。
だいたいの事は、検索すればわかる世の中。
改造とか、変態的な使い方をしない限りは、全ての事が検索すればわかるって思っていい。

それでもわからなかったら、yahoo!知恵袋とかに相談すれば、親切な人が答えてくれる。

『検索の用語、どんな用語を入れればひっかかるか』
っていうスキルをつけよう!
はじめのうちは、パソコン詳しい友達に、
「こんな時はどういう単語で検索すればいいかな?」って訊いてみる。

その時のコツは、自分だったらどういう単語で検索するかって一度考えて、
詳しい友達が教えてくれた単語を聞いた時、なるほどって感動すること。

7.お金のつかいどころを一つだけ持つ

ギークなので、プログラムを作って公開するってところが最重要。なので、
サーバー代(月¥1500)、ドメイン代(月¥400)、iOS開発費(月割¥700)
は削れない。
あと、技術書とか。

でも。できるだけ、無料や今ある物をつかおうと心がけてるよ。

これは人によって全然違う。
現在や将来のスキルアップに関する事を、『お金のつかいどころ』にしたらBEST★

まとめ

理系しばりで、節約に関係することを出してみた。
だいたいが『暗算する』ってなってる。

計算が得意な女はモテないって言われるけど…orz
生活には換えられません!!
いいお金の使い方をするために、理系女子的な考えも取り込んでいきましょ〜

日経WOMAN 2013年5月号 貯め方&ふやし方特集

日経WOMAN届いてた。

お楽しみの、お金関係の特集だ〜

 

すごくためになった!

お給料に関する悩み、みんな同じなのね

1位:同じ職種の人と比べて給料が少ないかも
2位:同年代の女性と比べて給料が少ないかも

そうよね〜w私も思うところw
キャリア志向の日経WOMAN読者は、
『比べて給料が少ない』=『自分の能力は平均以下かも』って思っちゃうのかな。

20代の平均は、正社員・非正規社員合わせてるとしても、
17万5千円弱だそう。

でもな〜、家賃が安いんだったら、自由に使えるお金は多いってことだから、
給与の平均だけでは、豊か度は測れないよな〜。

給与額と豊かさは比例しない

と思ったら、給与額と豊かさは比例しないとの話。

確かに。個人的にこの概念は目からウロコで、この号で一番の収穫。

私は、自分で言うけどけっこうお金の使い方が上手くて、
自分の好きな物・費用対効果が高い物を見極めて、吟味して物を買ってる。

一方、私の倍もらってても、体に悪い物やあぶく銭に使いまくってる方も多分いる。

この2パターンの比較をね、後者の人の方が『豊かで幸せ』だと思い込んでた。
でも実は違うよね。

それに気づけてよかった。

節約女・浪費セレブ

どうしたらお給料が上がるか

『一生モノの仕事術』という特集も読んだ。

女子のキャリアお悩み相談室っていうコーナーで、気になるお悩みがあった。

必要な社員のポイント

事務職・営業職・企画開発職ごとの、『必要な社員のポイント』ってあった。

私は一応開発職だから、開発職のところしか読んでないんだけど、それには

仕事の達成度を人に伝えられるスキル

が必要ってあった。

確かになあ。どんなに成果を上げてると思い込んでも、
見える形で人事に伝えないと、『仕事あんまりしてないね。』って判断になっちゃうもんなあ。

仕事だけして、仕事の達成度を伝えなくていいのは、超ちっちゃい会社くらい。
普通の会社の社員だったら、このスキル大事だわ〜。

まあ、大事な『目に見える成果が無い』仕事より、
『華やかな仕事』ばっかやってるのは問題だけど、
華やかな仕事を進んでやるっていうのも、大事なのかもね。

リストラが頻繁にあり、いつ解雇されるかびくびくしている

対策は、

業界ニュースや会社情報の本などを見て状況を客観的に知る。
今の仕事で強みを磨く。いざ転職しようとした時に、他社でも通用するスキルを身につける。

私とか技術職で技術だけ高めたいって視野が狭くなってると、一般教養、会社の情報とか、
あんまり興味ないやって見なくなりがち。
それじゃあかん!一般教養から一歩進んだ、情報通になったらいいね〜

投稿没るとテンション下がるね

2号前に、読者コーナーへの投稿をした。
かなりお熱入れて書いたんだけど、没った…。

私、女性向けの雑誌で、文章が評価されないんだよなあ。
けっこうテンション下がった。
SUITS派になるか!?

まとめ

この号、定期購読してなくても買ってた。
お給料が少なかったり、やりくりしても火の車な女性に対しての
お金に関する考え方矯正ワークとかやってくれたら、すごくいいな〜

給与額と豊かさ・幸せさは比例しないってのは、すごくしっくりきた。

私はお金に関する考え方が曲がってて、
これは浪費だ浪費だと思いつつ、悪い物を買ってしまう。お菓子とかね。
そういうお金に関するEQっていうの?が弱い人向けの特集とか!

期待!

褒められて伸びる

ブログを『節約セラピー』に移して、
「毎日気合い入れた記事を絵付きであげる」というのをがんばってる。

絵は、まあ素人レベルでは描ける方ではあるけど、
私の中で基準があるんだ。

母親はアニメーターやってたくらい絵心がある人で、
私の絵を絶対褒めない。
そんな母親が、「ブログの絵、すごくうまいね」って、
私の絵を初めて褒めてくれた!

モチベーションになるね〜。
これからもブログがんばろ。

なぜうれしいか

自己啓発用語で言えば『承認欲求』ってやつw

(蛇足:本来承認欲求って、頑張ってる事を褒められたり認められる事が嬉しいって意味なんだけど
ネットでは、iPhoneで撮った良い風景をUPして『ありのままの私すごいでしょ』的な意味になってる。)

自分が職業にしてる事に関して、素人レベルでがんばってる人を褒めるって、
『褒める側』は、白々しいって不快に思われるかなって思ってるんだけど、
『褒められる側』は、「プロに褒められた嬉しい!」って、
敵ってないことは承知の上で、結構嬉しかったりする。

褒められるには

他人を褒め続けてれば、1/10くらいの分量、自分も褒められるようになる。

相手の褒めどころを見つけるには

相手の良いところを、「すごいな」ってちょっとでも思ったところを、勇気を出して口に出す。
『不快に思われるかな』って、深読みしなくてもいいのだ。
わざとらしかったり、本音を偽って褒めるのはいけない。

モチベがこれだけだと危険

モチベーションが『褒められる事』だけだと危険。
というのも、『褒められる』っていうのは、確実にされる事じゃないからね。

バズる写真わかる。
褒められる事がモチベになってると、いろいろ危ない

対策

自分で自分を褒める…ってよく言われるけど、私もなかなかできない。

『目標達成したら、ずっと欲しかったこれを買おう!』って、ちっちゃい目標にも、立てる。
本とか、マカロンとかだと、気軽にご褒美に宛てられる。

ってやってると、一ステップごとには褒められないけど、あるときポッと、すごく褒められるようになるよ!

自分を卑下してしまうとき

褒められても「いやそんな凄くないよ…」って思っちゃう時あるよね。
言葉だけの謙遜で、心の底ではオレツエーって思ってるなら問題無いんだけど。

自分の当たり前が、他人の凄い、ってことが、世の中にはよくあるんだよ〜。
このことを深く刻んで、「えっ、これ、実は凄いの!?もっと自信持って良いのかなw」
いいんですよ、いいんですよ。

だからといって、手当たり次第自分を出して、ドヤ連発すると、
凄いって言うより、何こいつって思われてしまうから、『褒め』につながらない。
ドヤと本人から出されたものより、何気なく知った事の方が、同じ事なのに凄い度は高い。

まとめ

人を褒めまくろう!コツは、心から。
こう言っちゃ何だけど、褒める事はお金もかからないし、お互いいい気持ちになるし、オトクばっかり。

相手に負けた感がある?
おおいに結構!謙虚な心っていう『良い心』に近づいたってことだからね。

腐ったほうれん草の方程式

腐ったいちごの方程式(過去記事)に続く、腐った食べ物シリーズ!?

 

ほうれん草を買った直後にゆでて、小分けにして冷凍しておくと、気軽に野菜が取れる。
と聞いて、ほうれん草の束を買った。

 

でも、ほうれん草のゆで方を知らないから…

常温放置したあげく、変な汁が出てきた。。

ほうれん草@台所

これ以上放置してたら、悪臭がしそう。
重い腰を上げて、『ほうれん草 ゆで方』で検索した。

 

結構簡単だった。
『葉ものは熱湯からゆでる・根ものは水からゆでる』
熱湯につけて、鮮やかになってきたら、ざるに移して冷やす。

電気ケトルで0.8L温めて、ほうれん草を入れたボウルに注いで、しばらく置く。
鮮やかな色になってきたら、ざるに移してお湯を切って、水にさらして冷やす。

な〜んだ。こんなに簡単なら、
半分腐らす前にさっさとゆでればよかった…

 

ちなみに、根っこは一番鉄分があるそうで。
親は捨ててたけど、自分がゆでる時は、根っこを好んで食べる。

 

 

 哲学する

すぐにやれば、100%の結果が得られたのに。
躊躇してたら、どんどん劣化してきて。
やるにはやったけど、50%の成果しか得られなかった。

 

一般化するとこういう表現になるけど、
私の場合、料理の分野で、こういう事が多いです。

ほうれん草は弱い』って、散々前知識で知ってたのに。
忙しさを理由に放置してきた結果、50%しか使い物にならなくなった。

もったいないね。
申し訳に50%を使ったけど、
100%を使えないのなら、50%も0%(捨てる)も大して変わらない。
むしろ、50%の部分に腐ったところが残っててお腹をこわしたら、-50%にもなる。

 

感情をひきずるのはこのくらいでストップ。

今回失敗した事で、ほうれん草のゆで方もバッチリ頭に刻んだし、
次からは、ほうれん草を無駄にしない人になるのだ。

これからも、食材をダメにする事があるかもしれない。
そうしたら、またブログで方程式にひもづけて(笑)失敗を生かそう。