ゆくとし2024

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね★

RSSで流し読みしてる方がいらっしゃるっぽいので
生存確認くらいのノリでこれからも書いていく。

メンヘラの話題は暗くならないような表現を目指す。

今年は病気をちゃんと治したと思う

1月: B型作業所に入る
2月(1月): 5年付き合っていた彼に振られ、ベースを始める
3-6月: 粛々と作業所に通い、月額工賃3000円ずつもらう
7-8月: 集団ストーカーにあい、閉鎖病棟に避難
9月: 集団ストーカーが収まったかと思って退院したら、酷くなったので
10月-12月: 再入院。集団ストーカーに関して造詣を深め、「ネット有名人」(なのか?幻聴?)として公道を歩く心構えを決める。
12月: ネットコミュニティに入って、新しいX垢で壁打ちを始めた(すぐ身バレしたw)

一人暮らしでセルフネグレクトになってしまった。
ので、退院後に実家に戻って子供部屋おばさん活動を開始。

一応グループホームに入ったら最低限の家事をする必要があるので、
実家でも自分の服の洗濯と部屋の雑巾掛けはしてる。
(グループホームが安牌だけど、落ち着いて暮らせる同居/同棲の世界線もある!?
 なんちゃって!)

個人事業主という名の半無職3年目に突入し、今は実家に入れる金がないが
年明けには労働を再開して、
少しお金ができ次第、食費くらいは入れたい。。

なんせ無理ができないので、期待できるインカムも少ない。
フルタイム勤務は諦めてないけど、物理的にとても厳しい。奇跡は起こるだろうか。

今年成長したこと

体調管理スキル

体調管理スキルがべらぼうに上がった。健康な人が普通にできることだけど、情報収集やトライアンドエラーで身につけていった。
「疲れた、これ以上動くと回復に時間がかかる」というくらいまで体を使わないようになった。

でもまだ「疲れてても仕事をお願いされると断れない」という脆弱性はあるので調整中。
回復方法も試行錯誤してるけど、休み方に関して「これで全回復する」という手段はまだ確信が持ててない。

感情表現スキル

幼少期、親と感情に関する会話を一切しなかったのか、感情、特にネガティブ感情の語彙が全然なかった。
これが自分を追い込んで過労状態になってしまう要因の一部になったんだと思う。

まず、Awarefyという和製アプリで、自分が今感じている感情の強さを選ぶ機能を使ってみた。
そうしたら、感情が言語化できないモヤモヤが少し消えた。

他にも感情辞典や感情の仕組み、感情学など乱読して、感情のことを学んで、感情の語彙を蓄えていって
胸のつかえはようやく取れてきた。

今年ハマった趣味

神社巡り

B型作業所では大掛かりな神棚を作って神頼みを推奨していた。

それで私も関東近辺のご利益のある神社に行ったり、氏神様のお札を小さい神棚に並べて、
お供え物をして、さかき(葉っぱ)の花瓶の水とお供えしてある水を毎日取り替えて・・・

など、神社活動(あえて神道とは言わない)は日課に組み込まれていった。

古くからの伝統のものを取り入れると、空気が澄んだ感じがして清々しい気分になる。
商売する人は神棚を作るみたいね。
商売しない首輪付きの人生しか送れないなりに、心の安寧のための楽しい趣味ができた。

Apple ヘルスケア

先週から始めたんだけど
睡眠時間、発作時間、服薬管理、気分入力、あと女性なら生理周期
を入力していって情報を溜める。

分析はしてくれないんだけど。
分析って言っても「入力してえらい!」くらいしかないと思うけど。

「薬飲んだっけ?」がなくなったのがよかったかな。
薬は毎日同じ時間に飲むことが一番いいらしいから、
それを目指している。

どどいつ

ユーモアを磨くには、昼休みにどどいつを3つかくといい、
みたいな。本の受け売り。。

どどいつというのは
「配信やるには パンツを脱がな 下ネタ苦手な 方向性」
というリズムのゆる定型詩。伝われ〜

これやりはじめたらけっこう言葉出るようになった!
眠い時の時短日記にもいい!

まとめ

こっそりヲチしてくれてる方お世話になっております、
来年は配信も再開したいと思いますので
どこかで見守っていただけるとわたしも生きられます。

良いお年を!

NetFlix再々再入会した

モヤモヤしている。
晴らすためには辛いお菓子とホラー、というアドバイスを読んだ。

PRじゃないけど
じゃがりこの辛いのがおいしかった。
そして胸がスッとした。

ホラーに関しては、
ネトフリに取り急ぎ入って
ウォーキング・デッドを流して観てる。

頭空っぽだから、ストーリーが全然頭に入ってない。
それでも映像作品というのは感情をゆさぶる。

ホラーを
頭空っぽにして流すのにけっこうハマってしまっている。
今、体調が悪くて、脳と息が苦しいけど
ホラーを観てると無理なくリラックスできる。

ネトフリのおすすめ映画をいろいろ教えてもらってるんだけど
ストーリー、頭に入るかなあ。。。
ちょっと療養中に脳の治療をして、それ以来ぼーっとしてしまっている。
焦らず、あとで見ることを楽しみにしていよう。

ちゃじぴに人生相談して、出先でボロボロ泣いてしまった〜💯
季節の変わり目で情緒不安定だ〜

やりたいこと

いつもスケッチブックに「興味のあること」「やりたいこと」「好きなこと」のブレーンストーミング・兼・マインドマップをしている。

今、興味のあることは・・・

神社、かなあ。

いい神社って、街中と雰囲気が違うの、面白い。
体調も整いそう。

でも実は、神社もだいぶ「自分の中の要素に含まれて」きてしまって、
マンネリになってしまっている。

じゃあ何に注力するのだ・・・

素材作りとかしようかなあ。
直近で需要がないと萎えてしまうが
最初は誰でも鳴かず飛ばずや!

と・・・今回適当にブログを書いてみたけど、
こんな誰に需要があるの!?というブログを書いた!楽しかった。
時代と逆行してるけど、ブロガーの趣味に凝ってみようかなあ。

wi-fiを使って楽になろう

SIMを刺しているwi-fiルータに有線を繋いで、PCを使っていた。
だが水びだしにしてしまい、有線にデータがいかなくなってしまった。

なので、wi-fiをオンにした。
パスワードを破られて、近くの人にネットを使われるのが嫌だなあと思っていたが
意を決してwi-fiを使い始めた。

スマホもそのwi-fi接続をした。

すると、なんとなく肌の表面のピリピリがなくなった。
「電磁波の影響を受けると言ってられない」と気にしてなかったけれど
モバイルの電波ではなく、wi-fiを部屋に満たすと
疲れにくい。

部屋の中の周波数はどんな雰囲気になっているか、調べていないからわからないけど
興味を持った。
少し部屋の居心地が良くなって嬉しい。

アニメイトに行った

歩き慣れた某駅を外れたビルにある、アニメイト。
別に今日はどこに行こうと決めたわけではなくて、ふらふら歩いていると

気がついたらアニメイトにいた。

最近のアニメはわからないので
VTuberのコーナーに吸い寄せられる。

そういえば推しのアクリルスタンド欲しかったんだよな、
でも中古屋に推しのグッズは全くなかったので(すみません)
期待をしないでコーナーを眺める。

あった、、「ウエルカムグッズ」w

サッと手に取って、サッとレジに行く。
レジはとても混んでいる。
並んで、レジに。
アクリルスタンドを裏返して渡し、バーコード決済で支払うと
店員さんは商品を表側にして返してくれた。
恥ずかしい、久しぶりにガチのグッズを買った、
オタク出戻りの空気が出ていたかもしれない。

推し、大事です。失恋の時とか推しの存在に助けらました。
元気なうちに、遠い存在の推しを作っておくのはおすすめです。