買わない楽しみ

matuge

こんにちは。
あなたも私も、今日も絶対いいことあるっ☆

部屋を掃除すると物欲が減る

きれいなところに身を置くと、心が満たされる。
心が満たされると、物欲が減る。

余裕がないと、部屋がきたなくなるけど
心が落ち着いてきたら
掃除に時間を割いた。

クイックルワイパーの付け替えの布巾を
使い捨て雑巾代わりにして、部屋を拭く。

スピリチュアル掃除というジャンル、嫌いじゃないけどw
単純に、部屋がスッキリすると、心もスッキリする。

清潔は貧乏人に許された贅沢。

ものを減らす

DaiGoさんのニコ生で、「要るものも処分する」
「ときめくものも処分する」と言っていた。

いろいろ試すの楽しいので
試してみた。

手放したくないマンガや本、
好きでよく着てるけど似合わない服、
かわいいけど使い道がない食玩、
思い切ってゴミ箱へ。

すると身軽になった。
心の重荷が、軽くなった。
ときめくものでも、所有してるって心が重くなるんだねえ。

買わないで済ます

なんでも買えば済む、
作るよりちゃんとしたものが買える世の中。

そんななか、
あるものでやりくりして
買わずに済ます。

容器が欲しくなるけど
お菓子の空き箱で代替。
そのうち、ちゃんとした容器で空きが出て
お菓子の空き箱は任務を果たし終える。

ヨガのCD、欲しくなるけど
youtube で検索して、ポーズを覚えた。
買ったものも見ずに、古本屋に売っちゃった。

衝動買いするとき

と、徹底してても
たまに数万円のものを衝動買いすることがある。

この前も、財布にときめいて衝動買い。
クレジットで買ったから、来月は苦しいw

衝動買いは楽しい。
先の財布に関しては、一ミリも後悔していないが・・・

「お金使うと人生楽しくなるよ!」
っていうのは、貯まらん女子の言い分か。

まあ、無駄遣いは心が傷むから
今のうちに、自分の中の無駄遣いを定義して
これから減らしていくようにしますかね。

ポテチは一週間に一回ならいいけど
週に3回買うのは、心が痛いよ。お肌に悪いし。
とか。

まとめ

お金を使う我慢ができなくなっているので
来月は、我慢の練習をしようかな。

本屋に入るの我慢、
カフェに入るの我慢。

あとがき

またアイキャッチを指定してみた。
今回もツイッターの使い回し・・・

かき下ろしを描いてる途中だけど
力尽きたw
次の記事では、かき下ろし載せます。

今の私はとにかく
質より量だ!
へたくそでもかんべん!

ご清読、あざす☆

赤字決算を立て直す

CqjQGGHUEAErT2c

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね☆

最近ショッピングしまくり

最近使い方が激しい。
毎月、ほんの少しになってしまった貯金を
切り崩してる。。

今月は生活費 10 万で暮らそうと思ったけど
結局月末の1週間に、貯金から 3 万おろしてしまった。

何にお金を使っているんだろう?

家計簿をつけなくなって久しい。
ドンブリ勘定。
節約セラピストの私が!!

敗因の一つは水

今月は飲み物にお金を使ってしまった。
去年も飲み物にお金使ったな(^o^;)

今更ながら、浄水器を買おうと思う。
天然水はおいしいけど、腹に入ればみな兄弟(?)

天然水くらいいいじゃんと思うけど
身の丈に合った水を飲もう。

お金を使うことが目的化してる

お金を使うのって、エネルギーがたまる。
でもそれは一瞬で・・・

対策はイメトレ

(性格)イケメンと暮らしてる妄想して生活すると
無駄遣いが減る・・・気がする!?

将棋をショッピング以上の趣味にして
お金をかけずに生活をするんだ。

人生には、
妄想力はお金より大事!!!?

結論

来月は 10 万で暮らす!!!絶対だぞ!
インターネットと私のお約束!!

ちょっとこれ以上は借金になってしまうので。
気を引き締めて、うまく範囲内で暮らさないと。

来月得たものを、またブログにフィードバックしたいな。

あとがき

絵を描くことを好きだって認められた。
なのでこれからは、ブログのアイキャッチに絵を載せるよ。
ツイッターの使い回しですまぬ。

ご清読、あざす☆

人をダメにするボルスター

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね⭐︎

ボルスターを買った

ヨガに通ってるんだけど、
その時に、ボルスターというものに横たわる。

それがあんまりにも気持ちがいいので
大枚はたいてかったんだ。

ダメになった

家事そっちのけで寝転がる。
幸いにも、ずっと横になってると背中が痛くなる。
だからふとんとボルスターに交互に寝転がってる。

次の予定がないと、ずっと寝転がっていそう。

瞑想状態

頭からっぽにする瞑想状態にすぐ入れる。
頭が空回りしてつらかったんだけど
頭いかれる廃人を回避したよ!(今度こそ!)

一生の宝

一生大切にする、or、穴があいたりして使えなくなってもすぐに補充したい。
高かったけど、買ってよかった。
これに寝転がってたら、欲が減ったw
さすがヨガw

お金使わないよ!!w

考えが変わった

なんとなく、有名になりたいとか、すごくなりたいとか思ってた。

そんな能力ないし、
なってもならなくても
生きてるって共通点が大きすぎて、他はたいした差がないなと。

ネットアイドルの方々は
うらやましいけどねえ・・・
いいなあととても思うけど
万が一なっても、重圧に耐えられないなあと。

こんな感情どうしようかー?
おとしまえつけたいねえ。

あとがき

土曜の夜に、本に夢中になって夜更かししたのの
体調不良を治すのに、4日もかかってしまった。

おいしゃかいじーん。
反省した。

ってゆうてもさーまだ20代だよー夜更かししたいじゃーん
と思うけど、体質を受け入れて、夜は長く寝よう。。

ご清読、あざす⭐︎

『カイジ したたかにつかみとる 覚悟の話』を読んだ

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね⭐︎

カイジ経済本を読んだ

『カイジ したたかにつかみとる 覚悟の話』を読んだ。

木暮さんの本、3冊くらい読んでる。
カイジのシリーズは、お金の現実を説いている本で
読みやすくて、おもしろい。
全部制覇したい&続刊希望!

ざっくり言うと

世の中のルールは多々あるけど
ルールは自分の身を守ってくれない。

ルールを遵守して命を落とすくらいなら
「したたか」になる、

世の中に絶対の正解はないから
判断で正しい方を選ぶのではなくて
こっちを選ぶという「覚悟」をする。

っていうのがタイトルの内訳。

したたかとは

私はルールを絶対視する人だった。
それがいきすぎると狂気になるんだけど。。

ルールを乱されたことを許せなくて
人生を棒にふる人もいた。

「自分の正解も絶対の正解じゃないんだな」
と、世界観が崩れて、

たたかれるか狂うかの二択だったら
たたかれることを選ぼう、と思うようになった。

だから自席で伸びをする(笑)

あとがき

NHK の、「キラーストレス」という番組をみた。
ストレスケアの本があると、買ってしまうくらい
メンタルオタクなので。

「コーピング」という話があって、
ちょっとした気晴らし、ストレスが少しでも減りそうなものごとを
100個書く、というチャレンジをした。

その中には
「ブログを書く」もある。

こういう列挙系は
最後の一つが光ることが多いんだけど

今回、最後に挙げたのは
「ツイッターのいいねをまとめる」
というもの。

自分の言葉より、人の言葉の方がいいな。

ご清読、あざす⭐︎

メンヘラに気分転換は難しい

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね⭐︎

気分転換

気分の切り替わりが早い人と遅い人。
感情がねちゃねちゃしていると、気分がなかなか切り替わらない。

思い入れがあるものが問題になると、落ち込む。
歌丸さんが司会を辞めた時、いらぬ心配をして
つらくなった。

糸を振り切る

歌丸さんが司会をやめた日曜日は、
無心で絵を描いて気分を落ち着けた。

絵を描くのはめんどくさいけど
熱中できる事で
いったん思考を断ち切る。

コトバにする

心配ごとがあって、落ち込む日はあるよねえ
にんげんだもの

落ち込んでいる時、「落ち込んでいる」と表現すると
おさまるんだ。

今、上のこと言葉にしたら、おさまったよー
やっと寝られそうだ。

あとがき

昨日ブログを書いたらすっきりしたから
今日も書いてみた。

自己満でいいよね〜
厳しい自分が批判をするけれど
文章書くの好きだから、書いてしまおう!

あまり生産とかにこだわらずに。

寝るよー
ご清読、あざす⭐︎