今年よかった健康TIPS@2023

こんにちは。
あなたも私も、今日も絶対いいことある!

健康になるための長い道のり

中学の時にストレスを溜めて、病気になってしまった。
当時はストレス発散をしなくてもなんとかなると思って、みぞおちにストレスを押し込んでしまった。
その結果、慢性的な体調不良を被ってしまった。

それから20年余の間、みぞおちの痛みや息の苦しさと闘ってきたけど
いろいろ試して、回復まであと少しになった。

今日は年末だし、効果のあったTIPSをご紹介していくね!

1. ブルブルするローラー

まずは昔流行ったグッズをば。
流行りはおさまったけど、とても効くから殿堂入り。

昔紹介したことあるけど、ブルブルするローラー
こりがほぐれるのと、振動を全身に与えるのが体にいい💪

ローラーを手に入れる入れないに限らず、体をゆらすことは、自律神経にとてもいいらしい。
人のいるところでゆれるのは難しいので、トイレや一人の部屋などでゆらゆらしてみてね。

2. 養命酒

マッサージグッズの次は、食品を紹介するね。

おなじみ養命酒。

一日や二日では効果は感じられないんだけど、
続けていくと、「あ〜効いてるな」と感じられるようになる。

体の底から養われてる感じがする。

台所に置いて、気がついた時にコップの底に少しだけ入れて飲んでる。

3. 八味地黄丸

続いては薬。
漢方の「八味地黄丸」という粒は、気力がなくなってた時に飲んだら
気力が回復してきた!素晴らしい。

軽くググると「頻尿に効く」とか出てくるけど、
気力を養う効果があるよ。

私は楽天で買ったから高かったんだけど、処方箋で出してもらえるとのこと。
いくらくらいなんだろうか。
メンヘラは月額の支払いに上限額があるから、
もしかしたらお得に飲めるかもしれないね。

4. びわの葉温灸

薬の次は、またグッズ。
鍼灸に通っている方いるかな?
もちろん素晴らしい効果があるし、鍼灸師の方とのコミュニケーションはかけがえがないんだけど
お財布に優しくないのはあるよね。

そこで、家でできるお灸の紹介!

火を使わないお灸とかでもいいんだけど、
温灸の機械を買って、一人でやってる。

一人だと背中が当てにくくて、効果が半減な気がするけど
足の裏にあてられるから、よしとしよう。

これを知ったのは、旅先でびわ温灸師の方に会って、施術してもらったことがあって。
体が整ったので、家に帰ってポチったもの。
(まだ自由に使えるお金が十分にあったので)

けっこう、おじいちゃんおばあちゃんとか、体調が悪い方に施術すると
喜ばれたりするので、そういう使い方
いつかできたらいいなあ。

5. 寝る、ゆっくりする

最後に。いろいろ書いてきたけど、これが一番大事…

健康な親とかも、そういえば遅くまで寝てたりしてたな。

私は体調を崩した時、ゆっくりしようとすると体がムズムズして
外に出たくなってしまって、うまく休めなかった。

悪いループだった。

今日紹介した色々なことを試していったら、
抵抗なくゆっくりできるようになった!

まとめ

今年の年末に是非紹介したい健康TIPSは…

1. ブルブルするローラー
2. 養命酒
3. 八味地黄丸
4. びわの葉温灸
5. 寝る、ゆっくりする

どれも全力でおすすめできるので、
気になったものを是非
生活に取り入れてみてね。

ではまた〜

無職メンヘラが2ヶ月英語ガチる ~意気込み編~

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね★

無職になりました

体調を崩して、15年勤めたIT企業を退職した。
睡眠障害と、軽い気分障害と、心の乱れを治してまた働く。
私は働かないと元気にならないタイプっぽい。

2ヶ月英語ガチる

ほんとはすぐに働きたいところだ。
でも長期的に考えると、ちゃんと一時停止して体を休めた方がよさそう。
それが現時点では難しいというのも込みで治していかないとなー。

こ、これって履歴書の空白期間って…コト…!?

まあ今後履歴書の空白期間がツッコまれる就活をするかわからんのだけど、一応「体調を治しながら、英語を超やってた」って言えたらいいかなと。

現状

始める前に、現在地点の見通しをば。

15年前にTOEICを無勉強で受けた時は415点。超できないわけではないけど、あまりできるわけじゃない。
技術文書の英語は、難しくないものなら読めるけど、長文読解となると頭が混乱して難しい。
フォントの仕様とかDALL-E2の論文は挑戦したけどよくわからなかった。

目標

とりあえず2ヶ月でどこまで行きたいかというのも確認しておこう。

1. 朝日リナちゃんの YouTube 配信がわかるようになる

リナちゃんという、Linux系のVTuberがいる。完全に英語。日本語わかる方みたいだけど…
一度 Broken English でメッセージを投げたことはあるけど、配信内容は正直ちんぷんかんぷんでもどかしい。
わかるようになりたい。

 2.カーネギーメロン大学の YouTube がわかるようになる

コンピューター関連のYouTubeでは世界何位かのレベルなんじゃないかな。
なんかDRAMのスペックとか難しそうなことをやっていて、わかったら嬉しいけど全然わからん。
わかるようになりたい。これは一応、努力目標にしておく。。。

(DRAMのスペックの動画はどこかにいってしまった。見つけたら貼る。)

3.ROUGH TYPE がわかるようになる

私の入院を支えてくれた本『ウェブに夢見るバカ』の原作ブログは英語らしい。

この本はだいぶ古い本だから内容はもう古くなっちゃってるけど、キレッキレのブログはもちろん随時更新!
スラスラ読めるようになりたいな~。。。

ROUGH TYPE(英語ブログ)

持ってる教材

なにせ無職だから、お金を掛けずに勉強したい。

英語教材はけっこう持ってる。

英語リーディング読本

DUO SELECT 英単語

イングリッシュ・アドベンチャー 家出のドリッピー

iPhone アプリ mikan(無料枠)

ほんとはもっと敷居低く触れられる教材がいいよな。

勉強の仕方

ということで、明日から始める!やることを書きだす。

1.Twitter で毎日やったことを報告する

Twitter @irimo1026 に、英語の勉強に関して毎日投稿する。なにせガチるのでね。お友達は適宜ミュートしてね。

とりあえずドリッピーをPCに取り込んで毎日CD一周聴く、というのと、英単語を2個でも覚えるっていうのをやろうかな。

PCオタクの Nijisanji EN の方がいらっしゃれば耳が捗るんだけどw EN 版やしきずみたいなww(ブルーオーシャンでは?????????)

2.英語の絵本を図書館から借りてくる

本好きをうたいながら図書館とか言って申し訳ないっす。。必ずそのうち還元する。
工藤静香さんが娘達のために英語の勉強をしているらしく、その勉強法が英語の絵本とのこと。とりあえずやってみる。
昔山ほど学校で教材を渡されたんだけど、まだあるかなー。捨てた気がする。実家漁ってみる。

おわりに

生きのこるためにやるよ!そして、”走りながら休む”というスキルも同時に身につけたいところ。

タロットの信ぴょう性

こんにちは。
あなたも私も、今日も絶対いいことあるっ★

タロット始めた

たまたまタロット占いをやってもらったら当たったので、かねてからやってみたいと思ってた。
それからタロットカードを買って知り合いを占って手ごたえを感じたものの、手を動かすのがめんどくてしばらく引いてなかった。

そこで先日、タロットのアプリを買った。

Beautiful Tarot (iPhone アプリ)

「Beautiful Tarot」をApp Storeで (apple.com)

けっこう高いアプリなので、積極的には薦めないけど…

タロットの肝はランダムシャッフル。
アプリの評価の数から、けっこういいアプリなのかなと思って買った。

アプリ買ったのは正解!
毎朝タロットを引く~という憧れの生活が現実になった。

カードの意味もちょっとずつおぼえられてる。

タロット YouTube 動画

世の中にはタロット動画というのがあってだね…

3-5択からピンとくるカードを選んで、その結果をふむふむと聴く。

前提として、

  • エンタメである
  • 当たらないことはスルーして、取り入れたいことだけ取り入れる

全部信じなくてよくて、サプリみたいなノリ。
いい言葉を使うんだよな~。

このジャンルの動画を一週間くらい見まくってる。
それで影響されてアプリを買ったという。

人を占いたい

タロットって何かというと、相手の人柄をなんとなくひも解いた後に、タロットをヒントにフィーリングでアドバイスをするというもの。

完全に人間力の世界。
(人文スキル高い人は正直タロットなどいらない)

タロットのワードはエモい。私はまだまだ人間力が足りないのと、アドバイスをもらいたいので、自分を占って自分を癒している。

理系のワイは人間力を上げるといっても限界があると思うけど、そういう無料レベルでよければなんでも占うので、気軽に「占って」って声かけてくれ~

自分では、気の流れに敏感だったり、魔法が使えるような自負があったり(!?)で、「当たるカード」を出せる気はしてるけど、読み解くスキルがまだまだ。

よろしく(*^^*)

まとめ

  • タロットのアプリは手軽
  • タロットのYouTube動画は癒し
  • いりもがタロット無料で占うので言ってね

あとがき: 絵を描くことについてのモヤモヤ

絵を描くことについてずっと葛藤があった。

いつまで描いてても上手くならない、描いてても高揚しない、でもしばらく描かないと苦しくなる。
お金にできるんだろうか、できないんだろうか。

お金にするっていうのはクライアントの要望に応えられるというもの。画力に比例しない。
自分の描きたいものを描くっていうのは、エゴが絵に出てしまう間は、お金にできない。
できるとしたら、ファンビジネスであって「純粋に絵がいいから」ってわけではない。

私はどんな絵を描いたらいいんだろうかって、頭がごちゃごちゃする。
描きたい絵もない。いい構図も思いつかない。たまに描きたいものを思いついて描いたら、無意識にアイデアパクリをしてて焦って消す。。

いろいろ考えた結果、私は絵を描くの好きで、上達の喜びというのを感じる。お金を稼ぐ人ではないんだから、パクリとか無意識のパクリとかに怯える必要ない気がしてきた。そもそもパクリを叩かれる規模の絵師ではない。

と、もやもやしながらこの記事のカバーの「サロメたれ」を描いたら、人間を苦しんで描くより楽しかった。
たれは著作権の問題から画集にできないし、って思ってたけど、そういうの考えずに、たれをまた描いていこうかな。

たれは神絵の模写も兼ねてるので、たれを描いていくうちに画力も上がるといいなあ。

ご清読、あざす★

苦ないヨガ

おはよう。
あなたも私も、今日も絶対いいことあるっ★

トラベル用ヨガマットを買った

最初バスタオルを敷いてヨガをやってみたら、滑る滑る。
ちょっと高いけどヨガマットを買っちゃった。初期投資!元は全然とれる!


一番薄いから、リュックの背の部分に入る優れもの。もう少し安いやつはもうちょっと厚くて、荷物を最小限にするためには向かなかった。
(まー旅行先でヨガをするって、長期旅行じゃない限りはやらなくていいよー。)

以前、YouTube で無料ヨガ動画を見ながらヨガをしようと思った。毎日やったら素敵女子だな、と頑張ったけどできなかった。

昔取った杵柄、「太陽礼拝」をするだけでも全身運動なので、毎日太陽礼拝をしようと思った。ハードルを下げに下げた。

朝、太陽礼拝

初心者向けヨガを3か月くらい習うと太陽礼拝が習得できる。レッスンのヨガって、先生がいろんなポーズを流れるように組み合わせている。だから動画なしだと、いろんなポーズの組み合わせを自分で考えないといけない。まー無理。

動画を流そうと思うも、どの動画を流していいかわからなくて観ない。同じの見ていいと思うんだけどね。

ヨガは気持ちいいけどまだ面倒

どんな趣味も、2、3か月継続してやると辛くなくなる。そこまでの道のりがな。。。
とりあえず毎日太陽礼拝していたら気が変わりそうな気がする。

まとめ

  • ヨガはヨガマットを買わないと滑るのでヨガマットを買おう
  • ハードルは下げに下げて、それを継続していくと、ある時気が変わる

あとがき1: 自分の体調観察

そう状態で缶コーヒーガブガブ期(1週間)→落ち着いてコーヒー飲まなくていい、カフェインレスもいらない期(3日)→「ちょっとコーヒーが飲みたくて、お菓子をガバガバ食べちゃって、夜はカフェインレスコーヒーが飲みたい期」(2日)→を経て、そうが落ち着いてきた。今はひきこもりたい(外に出たい時期もあるんだけど)

体調の関係で、ちょっとの刺激でそうの波が起こってしまうなら、波に身を任せて食べるのもありなんじゃないかって思ってきた。
体ハック、面白い。

最近読んだ本で、「ホルモンの名前を唱えるとそのホルモンが出て体調不良が治る。ホルモン名は、聞いたことのないものでも効果が出る」とあった。

暗示の一種だろうな。

Prime Reading に乗ってるから、Kindle Unlimited に入ってなくてもプライム会員なら無料で読める。

この本には「統合失調症」という言葉が多く出てくる(著者の方前から知ってたものの読んでなかったけど、統合失調症の治療もけっこう詳しいのか。)

「ドーパミンの抑制」と何度も唱えると落ち着いてくるらしい。
自分は「ノルアドレナリン」が出まくってるなあ、とかねてから感じているので「ノルアドレナリンの抑制」と何度も唱えている。体調が変わっていくのを感じている。

一般の方も役立つような話をすると、寝る前に布団で「メラトニンの分泌」と唱えるとよく眠れるとか。

物欲が抑えられなくて困ってる方は「CCKの抑制」と唱えると物欲がなくなってくる(便利!)。依存症の関係のホルモンらしい。

あとがき2: ジップロックを大量に買ってる

服を小さくするとか小物を整理するために、旅先でジップロックを大量に買ってる。
百均で似たようなのを安く買ってはみたものの、真空にならない。。。学んだ。

下着も種類に分けてジップロックに入れてる。宿についたらまずジップロックの封を開けて、取り出しやすいようにする。

チャックのついてるジップロックを使ってたんだけど、大きいものを入れるとすぐチャックが壊れる。昔ながらの端から指で押さえるジップロックは、始めこそ閉めるコツがいるものの、こっちの方が壊れなくていいんじゃないか。

服やタオルが小さくなるの便利~。今まで旅行の時はジップロックを使ってなかったけど、今はバリバリ、ジップロックユーザー。旅スキルが上がっていくのを感じる。

あとがき3: 今月は節約する

小物買いたいなーとか、服買いたいなーとかがちらつくけど、今月は節約をがんばってみる。
できるだけお金を使わない。

さっき書いた「CCKの抑制」と唱えることをしたら、つらい我慢をしなくてもお金を使わないというのができそう。

今月は、ヨガマットと本4冊すでに買ってしまってあまり成績が良くないけど、ここからじゃ。
そうすると月15万円台になるといいのかな。

固定費を晒すと、

  • 民泊 4.4万円
  • デッサン 8千円
  • ジム 9千円
  • 光回線 6千円
  • ガラケー(認証SMS受信用) 千円
  • しいたけ占い 500円
  • ニコニコ税・ネトフリ税・Spotify 税 2500円

みたいな。これ以上は固定費削れないな。
他の方から見たら削れそうな固定費はあるかもしれないけど、それを削るのはもっと切羽詰まってからかなあ。。。お許しを。

ご清読、あざす★

野菜の食べ方 #ズボラ料理

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね★

野菜を摂らなかったら口内環境が悪化した

めんどくさがって「野菜なしお弁当&お菓子」という食生活をしてたら口内環境が悪化した。
一週間くらい痛い。。歯医者に行くか。

野菜のベストな摂り方は、一日3種類らしい

3種類食べるんなら鍋とか便利。でも鍋をしたくない場合は、こんなかんじで一食に一種類ずつ野菜を摂ったらいいかな。

  • ほうれん草
    • 熱湯に10-20秒くらいつけてざるで水を切って、水で冷やして絞って、切って醤油をつける。ごまをかけても◎
    • カレー用鶏肉をチンして添えたら立派な一品!!!
  • 大根
    • 1.5cm角のサイコロみたいにして切って、シリコンスチーマーで4分チン
    • 卵をくちゅくちゅして、シリコンスチーマーで3分チンしたものを添えよう
  • 白菜
    • キムチの一回分パックとか
    • 納豆と混ぜたら最高よ
  • 玉ねぎ
    • 1個を半月みたいに切って、シリコンスチーマーで4分チン
    • ドレッシングをかけたら一品だ

こんな感じかな。我流で料理してるとこんなんなるよw男の料理かw
一人で食べきれなかったら、残してラップをかけて冷蔵庫に。1分半くらいチンすれば元通り。

ゆうても野菜を一日に3種類とか、努力目標でいいと思うよ。
食べただけで偉いよ。

必ず摂るといい栄養素「まごわやさしい」

め(黒豆、納豆)

かめ(めかぶ)
さい
かな(食べやすいのは小魚のお菓子、小魚の干物スナック)
いたけ(、しめじ、きくらげなどキノコ類)
も(さつまいも、じゃがいも、山芋、サトイモ)

これらを一日だけで摂るのはちょっと大変だけど、一週間スパンくらいで全部食べたらいい感じ。そしたらだんだん健康化!!昔の人はよく言ったもんだ。

食生活は完璧でも

認識が歪んでいたので体に支障をきたしていた。睡眠・食事・運動・朝散歩と、完璧なのに全快しなかった。
だんだん認識を変えていって、もう少しで背中の痛みが治る見込み!

あまりにおかしな認識を抱えて生きている人は病気が治らない。
できれば腕のいいカウンセラーにつきっきりで言葉をかけてもらえば治るのに、保険診療はそうなってないんだよねえ。自分で調べたり本を読みまくっていかないといけない。。

食べるもので体調は変わる

人間も生物なので、食べ物という原資で機能が変わってくる。
機械も鉄の配合物で強度が変わってくるように…?

「食生活アドバイザー」の資格はおすすめ。自分には難しすぎて資格取得は無理なんだけど、体にいい食べ方に基づいて料理を考えたり、友達に教えてあげたりしたら素敵。昔のお知り合いが取っていて、かっこよかった。

まとめ

  • 野菜を一食に一種類でいいから摂ろう
  • 「まごわやさしい」を憶えよう
  • 認識のゆがみを直すと健康になる
  • 「食生活アドバイザー」の資格の勉強をしよう

あとがき1: 推し活について

生きがいであるヒプマイからしばらく離れてたんだけど、ちゃんと推そー、という気になった。

推し活は現代の生きる燃料でしょ。好きなものに「自然にハマる」んじゃなくて「勉強する」ってなっちゃうところが。。もう出会って4年目ですし、安定期ですわ(笑)

Spotify に入ったので、ドラマCDと曲を一通り聴く。
気合い入れちゃうのがよくないなあ、移動の時に聴くかな!

あとがき2: コーヒーとの付き合い方

”そう”っぽくなると缶コーヒーをガブガブ飲みたくなっちゃうんだけど、2週間くらいしたら落ち着いてきて、コーヒー飲まなくていいなって気持ちになってる。

でもコーヒー飲まないと頭が痛くなる(離脱症状)。
1日くらい頭痛を我慢すればカフェインの離脱症状はなくなるんだけど、離脱症状は辛いよねえ。

少しずつ減らして、プチ頭痛とちょっと戦っていけば、そんな割れるような痛みは避けられるんだけど。

缶コーヒーを3-4杯飲んでいた時期を経て、昨日はドリップコーヒー1杯で頭痛が起きたので追加で缶コーヒー2本。
今日はドリップコーヒー2杯飲んで、頭痛が起こらず。

今日は予定があったから頭痛を起こさないためにドリップを2杯入れた。依存症っぽい心にならなかった。

明日はドリップ1杯で試してみる。
ドリップ1杯を3日くらい続けたら、コーヒーを飲まない日々が手に入るといいなあ。

そうの時にコーヒーを飲んじゃうのはしょうがない。体調不良の際に、体が欲する安定剤を責めないことにした。

カフェインは定期的に断ったら体にいいらしいね。
0にするのはお好みで。カフェでたしなむ趣味~くらいには残しておきたい。

今は精神的にカフェイン依存を抜けてうれしい。またそうになったら飲んじゃうんだろうけど(わからない)ハーブティーに切り替えていきたい!

あとがき3: 自由帳に落書きと散文を書いてる

前に書いたんだけど、ミニマリストしぶさんのライブ配信を繰り返し見るのにハマってしまった。
見ながらA4の自由帳に落書きやら気持ちやらを書き綴っている。

超楽しい、自由帳はいい。別に繰り返し同じこと書いてもいい、だんだん脳がその言葉の認識を深めているんだから。

ピックアップしたい言葉は丸で囲ったり線を引いたりしてる。

私事で恐縮だけど、趣味や深めたいことについて記載した以下のこれは、何度も同じ単語を書いて悩んだ結論なので心とのフィット度が高い。

メイン: 開発、勉強、デッサン、ビーズ
趣味: フォント、ブログ、ランニング
サブ: 映画、本・漫画、イラスト、美容、コーヒー・飲み物

いりもの自由帳より

昔から多趣味。少しの趣味をスキスキ言って突き詰める人に憧れはあるんだけど、器用貧乏な中でもこれ好きだな~っていうのを挙げていったらこんな感じ。

コンテンツが好きで、コンテンツの感想を言い合ったりするのが一番楽しい。なんか好きなコンテンツがあったら観るので、ワイと遊ぶ機会があったらおすすめではなく好きなコンテンツを教えて。

ご清読、あざす★