横に倒したカラーボックスにピッタリの引き出し

こにちわー
あなたも私も、今日も絶対良い事あるっ!

 

 

壁に突っ張り棒をつけて、300均(スリーコインズ)の吊り下げ引き出しを使ってたんだ。

突っ張り棒を使ってた

 

でも、少しでも部屋を広く見せようと思って、突っ張り棒を取り除いた。

 

そしたら、今まで吊り下げ引き出しに入れてた小物はどうしよう…?

 

 

結論から言うと、
横に倒したカラボにピッタリだった。

カラボにぴったり

 

 

こういう引き出し、一つ315円で、スリーコインズに売ってる。

300均のボックス

 

横に倒したカラボ用の引き出し、作るしか無いかなあ…
って思ってたから、ぴったりで、すごい嬉しい!

 

 

しかし。

今までカラボに入れてた家電の置き場が…。

残された家電

 

 

幅の狭いカラボをニトリで買ってきて、横に置きますか。

 

 

間取り図

絵のネタもないので、間取り図書いてみた。

間取り図

 

これで1Rです。
だいぶ試されてる家w

 

びっくりされる立地にも関わらず安い理由は、

  • 狭い
  • 変な形
  • 太陽が入らない
  • 築年数

ってとこでしょうか。

小ネタでした★

 

 

 

ご清読、あざす!!

 

 

 

ランキング、一日一ポチしていただけたら
うれしいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 OL日記ブログ 貧乏OLへ

塩とフルーツ試してみた

おはよー
あなたも私も、今日も絶対良い事あるっ!

 

世界のキッチンから大学』っていうのがあった。

ご存知『世界のKitchenから』っていう、
変わった飲み物を期間限定で販売する、キリンのシリーズ。

『塩とフルーツ』っていうテーマで、情報を募集してる(と読んだ)
らしいので、早速やってみた。

 

 

塩フルーツ試してみた

言うなれば『ソルトフォンデュ』。

  1. 100mlの水に小さじ1杯の塩、くらいの割合の塩水をつける。
  2. フルーツをしゃぶしゃぶして食べる。

 

毎朝フルーツを食べてるので、試しにソルトフォンデュやってみた。

 

塩とフルーツ

 

バナナ

お。けっこういけるかも。

 

リンゴ

母が昔、変色防止にむいたリンゴを塩水につけてくれてたんだけど
そんな懐かしい味がする。

 

プルーン

特に変化はない…?

 

みかん

意外性は無い。もともとすっぱいからね。

 

キウイ

うわ…これはあかん。

 

 

私は基本的に、スイカも塩をかけない方が好きです。
でも、JRのミックスジュース販売店『Honey’s bar』の
『すいかとトマト』ジュースは、ハマった。あれむっちゃおいしい。

でも、今回の、世界のキッチンからで、Honey’s barの二番煎じをやる訳にはいかない。

 

他も、いろんな果物を試してみよう〜。

 

塩はそんなに高くないし、
果物も外食よりは安いしで、
そんなに「お金かかるよ。。」って気張らなくても
できる珍味体験なので、やってみたらいいかも♪

 

 

ご清読、あざす!!

 

 

 
ランキング、おもしろかったら、ポチっとなお願いしまーす^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 OL日記ブログ 貧乏OLへ

腐ったスイカの方程式

おはよー
あなたも私も、今日も絶対良い事あるっ!!

 

 

 

今日は、
腐ったいちごの方程式
腐ったほうれん草の方程式に続く、
腐った食べ物シリーズ・第三弾!

 

スイカ腐らせた

今年初スイカを、うきうきしながら買ってきた♪

1/6カット。

 

1/6カットを更に6つに切って、大きめのお皿に並べた。

一切れ食べて、他はラップをかけて冷蔵庫へ。

 

 

次の日の朝、残りを食べる。

全部食べたつもりだった。

 

食べかすを放置して出社(アー)

 

 

帰ってきたら、一切れ残ってた。。

スイカ常温で放置

匂いをかいだら、ちょっとやばめ。

 

捨てた。

 

 

食べ物管理を改める

って、

食べた物をそのまんまにして家を出るのが、まず良くない。

 

『女子力』?『生活力』が低い。

一人暮らしで陥りがちじゃない!?
甘え!?

 

日本人一人あたりの、食材をだめにしてる平均量

エセ理系発揮するよ。

家庭で出る食品ロス: 200万-400万トン/年 (2009年)
日本の人口: 1億2751万人(2009年10月1日)

300万トン÷365日÷1億2751万人 = 64.4g

= おにぎり1〜2個。

 

レストランとかマックはたくさん捨ててる感じするけど、
これ家庭からだけですからー!
こちらを参考にしたよ。

無精でだめにするのしない

食品だめにするのって、無精だよね。。

  • テキパキ冷凍する
  • 冷蔵庫をたまに空にする(週1でやると最高)

っていう習慣と、

  • 捨てた食品はいくらだったか計算する
  • 食費の中での捨てた食材の割合を自覚する

っていう手間があれば、無駄だったなー気をつけようって思うかな?

 

食品を無駄にしないテク

ちょっと考えてるのは…

  • 食べ物のストックは持たない
  • 大容量で安いのより、少なくて高いのを選ぶ
  • カレンダーに食品の賞味期限を書く
  • 冷蔵庫を週1目標で空にする

 

食べ物のストックは持たない

家に置く食材を少なくする、定期的に交換している状態にする。

大容量の物を置くスペース、家賃いくらかかってる?何ヶ月で使い切る?
それは、大容量の物を買った割引額よりも高い?安い?

しかも、賞味期限が切れて、まるまるだめにする可能性はを考えて。

 

うちの場合

広さ: 13m2

家賃: 6.1万+敷金礼金更新料考えると、月6.5万とおく。

1m2あたり、5千円/月。

と考えるとなんとなく、10cm×10cmあたり月50円。

50円安かったからと、二ヶ月後に使う物を買うってのは、ソンだった!!

 

毎日食べるから、100%賞味期限を迎える前に食べきれる!
というものじゃない限り
ストックしないこと。たくさん買わないこと。

「賞味期限長いから、だめにするかもしれないけど、使い切れるかもしれない」
は、だいたい、だめにする。

大きいの買っても使い切れない

捨てるのも、勇気

「ちょっと怪しいかな?変な臭いするかな?炭酸になってるな?
でも、お腹壊さないかもしれない、壊すかもしれない。」

そういうものは、捨てましょう。

食べるのは勇気ではない。
ギャンブル。

 

「捨てるのは、もったいない。」
そう思う?

お腹壊すことによって、一緒に食べた正常な食べ物も
栄養にならずに下ってくんだ。

栄養を摂るために食べてるんだから、
栄養になることこそ、食品冥利に尽きるもの!

『食品がかわいそう』…って、ちょっときもい考え方かもしれないけど。

 

 

おわりに

得意な食材、苦手な食材ってあるよね。

私はブロッコリーの調理が苦手で、食べるのはすごい好きなんだけど
調理するのがおっくうで、3回買ったうち2回、まるまる捨てた経験が。。

私にとって便利なのは、
トマト(洗えば食べられる)、バナナ(手でむける)、きゅうり(丸かじりw)
などなど。

 

自炊初心者が「凝ったもの作るぞー!」って、意気込んで買いだめてもだいたいだめにする(経験談)

手間のかからないもので、無理なく自炊して、
だめにしやすい食材を、ひとつずつ、攻略する…
自炊の苦手意識を取っていきたいな。

 

 

ご清読、あざす!

おもしろかったら、一日一ポチ、おねがいします〜!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 OL日記ブログ 貧乏OLへ

無駄遣いだけど満足したもの

おはよー
あなたも私も、今日も絶対良い事あるっ!!

 

去る土曜日、池袋の用事の帰りに、池袋でお買い物してきたよ。

収穫っ!!

収穫

 

総額、¥4073なり。

 

だいたいが必要な出費だったけど…

 

ひとつだけ、あきらかに衝動買いしたものが。。

クローバーの手帳用シール

 

クローバーの手帳用シール、¥220+税 なり。

 

特に欲しいものリストに入ってた訳じゃないのに、
一目惚れして、買ってしまった。

自分の弱いところがわかった!四葉のクローバー・桜。

 

 

 

でも、この無駄遣いは、とても良かった。

「ときめき」に従って買ったから。

 

「うーん、役立つかも?」って、未来の不安に駆られて、買うとか、
セブンのコーヒーを買うのが習慣化しちゃって、ありがたみなく買うとか、
買ったはいいけど使い道が無いとか。

そういう無駄遣いは、買った後、モーレツに後悔する。

ライフスタイルが変わると期待するから欲しくなる

この四葉のクローバーの手帳用シールは、
どんな時手帳に貼ろうかな、と、
使い道がある上、その使い道は自分オリジナル

執着は減ったものの、『手に入って嬉しい』っていう感情は持続してる。

なくてもよかったけど…買って良かった。

 

ただし、そういうお買い物は、ピンチの時するのは、明らかに間違ってる!!

 

おわりに

買い物したもの公開って、他の赤の他人のブログでも面白いから、
私もやったら面白いかなって、試しにやってみた。

どうかなー?面白かったかな??

面白かったら、クリックお願いします!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 OL日記ブログ 貧乏OLへ

 

 

 

ご清読、あざす!!

資格試験で節約する方法

おはよー。
あなたも私も、今日も絶対いい事あるっ!!!

 

 

 

先週の日曜、某資格試験を受けてきたよ。
全然勉強してないから、概要をつかむだけって目的で。。
結果はひどいだろうから、あえてシークレットで(><;)

 

 

資格試験で節約する3つの方法

そんななか、資格試験を受けるときに、
ちょっとした節約をするためにどうしたらいいか、
お話するね。

 

勉強してなくても受ける

申し込んだからには、絶対受けよう!
昔、簿記の試験に申し込んだはいいものの
勉強しなかった挙げ句、熱が出て、受験しなかった。

勉強しなくても、行くだけで、その試験の雰囲気がつかめる。
問題の最新の傾向もわかる。(解けなくても。)
モチベーションも上がる。(みんな頭良さそうで。)

 

おにぎりを最安値で買って、飲み物は作って行こう

だいたいの試験は、午前中か、お昼またがるから、外食はできない。
お弁当を入れておく冷蔵庫もないから、おにぎりを買って行くことになる。

それを前もって認識しておけば、近所のスーパーで、最安値のおにぎりを買えたなーって。

飲み物は水筒で持ってけば、ペットボトル代も節約できる!

 

今回の私

水筒は持っていったものの、
おにぎりはコンビニで。。

お昼

 

(ランチパックのつぶあん&ホイップ(抹茶板チョコ入り)が大好きなんだ。
たまたま入ったファミマに、あってうれしい。)

 

青い服で行く

風水では、青系は勉強運・仕事運を司る色。

神社に願掛けもいいけど、水色の服を着ていくだけで、願掛けと同等の価値が!?

 

今回の私

風水_試験_青服

青い服・水色のネイルで行きました。
水色のネイルは、今回用にドンキで買ったので、無駄遣いという声もあるかも…
まあ、今後資格いっぱい受けるし、オリジナル願掛け(イリモー風水)ってことで!

 

おわりに

今回の資格試験代は、自腹だった。
「五千円の試験代すら無い」っていう、貧乏な生活だけど
貯金をはたいて受けたよ。

最近仕事でも英語を読むようになって
(SEなんだけど、英語の資料を読んでる)
危機感を感じたからの、TOEICだった。

TOEICのスコアを上げるのが目的じゃなくて、
英語の読み書きができるようになるのが目的だから、
何も資格受けなくていいんだけど、

資格駆動勉強』(資格を受けるという目的によって、勉強を始める)
は、とてもいいと思うよ。
回り道でも。

 

 

 

ご清読、あざす!!

 

ランキングに参加してます。
この記事がよかったと思われましたら、クリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 OL日記ブログ 貧乏OLへ