本を無償で断捨離した

この記事は「節約 Advent Calender」の 8日目です。

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね★

本が増えた

情報依存症みたいな…本を買いまくっていた。
ものは存在感を出すから、減らした方がすっきりする。
大量の本を処分したいが、駿河屋(ネット受付してる古本屋)に送るのめんどい。
駿河屋のネット受付の人の印象、よくないし。

でも、今すぐ処分したい!

住んでるマンションの廃品回収に出してきた。

断捨離の様子

これを


こうして

こうじゃ!

すっきり。

総額1万円くらいでしょうか

この前、「無料で高い服を捨てるのは人としてどうか」と書いたけど
今回の本も、無料で捨てるのは人としてどうか。
いいえ、人間失格でよろしい、私は無料で捨てるポリシーなんだ。

得たエネルギー

断捨離として、引き換えるものなしで無料で手放すと
そこが真空になって、何かがやってくる。

本を手放した今日の夜、突然背中に羽根が生えたようになって
大きなファンタジーの夢を想像できるようになった。

この曲を思い出した。
L’Arc~en~Ciel 『MY HEART DRAWS A DREAM』

夢を持ってる人って、魅力的だな〜と思った。
いや自分が自分を見る目ってだけだけど。。

物を減らそうキャンペーン

本を売らなきゃ〜ってずるずる、部屋に本がたくさんある状態が続いてるより
パッパと手放して、新しい人生のルートを歩んだ方がオトク。

一万円と引き換えに手放すより、無料で手放したほうが
大きなエネルギーと引き換えになる…かもしれない。

無料で手放すメリットは、
もうホイホイと本を買わない
という気持ちに、自然となるというのもある。

まとめ

本が部屋を圧迫してる人はさっさと本を廃品回収に出そう
必ず何かが手に入ります。

あとがき

みそじだけど、メイクレッスンに行ってきた。
メイク教室の校長先生が1時間半みっちり教えてくれて1万円。
アフターケア LINE つき。
安いと感じた。

まあ、校長先生がやってくれるから
私みたいな「中の下」w
は、綺麗になるんだけど。

その綺麗な顔で街を歩いて思ったのは、
一般市民は綺麗になってもモテ度は変わらないのかな
いわんや整形をや。

店員に怪しまれず、「いらっしゃいませ」と全く言われない
生きやすさは感じたけど。

モテ度は態度で決まるのかな。と感じた。

ちょっと、夢が崩れた感w

態度(メンタル・心持ち)整えていきましょう。
そもそもモテたいのか、
モテとはどんな状態か、
宝くじみたいに「フワッと良い状態」を夢見てるだけじゃないかと思ったりして。

ご清読、あざす★

格安で心を麻痺させる

この記事は 節約 Advent Calender の7日目です。

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね★

お酒大好き

次の日が休みの日の夜は、お酒を飲む。
薬を飲んでいる人は、お酒を飲んだ2時間後に飲む
つまり、寝る2時間前なら、お酒を飲んでも大丈夫。

わたしが飲んでる薬は
酒飲んでる人の死亡率が高いらしいけど
知らぬ!混沌の世を酒なしで生きられぬ!

麻痺させる方法

物理手段(酒)はっょぃね。
でも、他に、お金をかけずに心を麻痺させて
心をリフレッシュする方法があると思うんだよね。

手段1: 厚着して歩く

心がむしゃくしゃしたり、
頭がぐるぐるしてきた時は、
コートを着て、街を歩く。

仕事中も、気分転換の時間が取れるので
ちょっと遠くまで足をのばす。

帰って席に着くと、少し汗ばんでる。
少し汗かくと、すっきりする。

(その時は、ジムに行きたいという気持ちになるけどすぐめんどくなる。。)

手段2: 天然水を飲む

職場の1Fのコンビニで、天然水のペットボトルを買う。
よく冷えていて、自然の気が込められているw

天然水にすがっているところがある。
ちょっと前みたいに、セブンの長野安曇野の水じゃなきゃイヤっ
とはならなくなったけど。。

風邪引いた時は、1Lの天然水とポンジュースを買って、部屋にこもる。

手段3: 目をつぶる

私は色が好きな気性だからか、目の情報量が普通より多い。
だから目をつぶると、情報量が減って楽になる。

暗いところもよいけど
日中に暗いところといえば、非常階段とか!?
目をつぶればよし。

たまに動悸が激しくなっても
目を手で覆って、ゆっくり深い息をすれば治る。
その後、天然水で気を補給。

まとめ

とまあこれは私のノウハウだけど
お金をかけずに&かけても無理のないくらい、の
リラックス方法を探っていく人生である。

(お金的に無理をするリラックス方法というのは、癒しセッションとか
癒しセッションより、動いて人生の利害関係を変える方が効果的だとこの本にあった)

あとがき

わりとこのブログで語っているヒプマイですが・・・

スイパラのコラボカフェ行ってきた。

ヒプマイは知ってるくらいという友達に付き合ってもらった。
推しの帝統のコースターが欲しくて、でもくじ運ないから半分諦めてたんだけど

なんと出た!!!

乱数と帝統は友達がひいた。
友達、誕生日だった。
やはり誕生日は運がある!!

生きててよかった。
ぃきる

ご清読、あざす★

服の断捨離をしたら服購買意欲が減った

この記事は 節約 Advent Calender 6日目です。

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね★

服の断捨離をした

pickss by AirCloset という、写真とサイズを登録するとコーディネイトを送ってくれるサービスを何回か使った。

確かに似合ってるんだけど、ときめかない服や、
合わせづらくて、だんだんときめかなくなってしまった服が出てきた。

それを、ワットマンで売ってきた。
500円… メルカリで売ったら 3000円くらいじゃないかなあ(メルカリ使ったことない)

断捨離って、捨てるとその空間が真空になるから、あたらしいものが入ってくる、っていう考えなんだよね。
だから本当は無料で処分したいんだけど、人としてどうよ、と、お金に換えてしまった。

真空に入ってきたもの

服をかなり捨てた後、すっきりした。

捨てた後、いい本との出会いが立て続けにあって、
長いこと苦しんでた、胸の苦しみが取れた。
医者にも「これから安定が続く」とお墨付きをいただいた!

私が求めているもの

良い瞑想の本との出会いもあった。
心をクリアーにした後に見えてきた、胸の奥には
「光」があった。

なので、百均で、ツリーとかにつけるイルミネーションを買ってきたw

「箱庭」みたいなものにも惹かれる、潜在意識を具現化したみたいな。
絵でもいいんだけど、箱庭が作りたい〜!欲が強くなってきた。
百均で四角い木箱を買って、スワロフスキービーズをいろんな種類買って、
箱庭的な、いじって(一時的な)作品にしたいと思う。

まとめ

断捨離をして、求めているものに近づいた。
自分探しにも、断捨離っていいのかも。

あとがき

旅行に行きたい!
ひとり旅ね!

さんがにちを避けるので、下り(東京発の新幹線)は空いてるんじゃないかなー
とタカをくくって、新幹線の切符は、乗る直前に買う。

庭園、兼六園行きたい!石川に行ってみたい。
新幹線もできたし、楽に行けるはず。

今は実家暮らしだから、たまに一人で寝たくなるのよね。
ビジネスホテルで二泊三日、一人で精神統一。

あまり行き先を決めずに、でも下調べした方が楽しいからまっぷるを買って
楽しんでくるー!

いらないお金は使わず、に徹して。
予算を決めて、
貧乏旅!

ご清読、あざす★

無料で体の力を抜く

この記事は 節約 Advent Calender 5日目  です。

こんばんは。

あなたも私も、今日もいい日だったね★

脱力の必要性

一日はりきりすぎると、寝る前に目が冴えてしまうんだけど、

そんなときにやった、オリジナルの脱力方法をご紹介するね。

体の力を抜くと寝られる

ユーチューブで観た動画で、自衛隊の訓練でどこでもすぐ寝られる訓練をしていると言ってた。

そのために、体の力を部分ごとに抜いてくと、寝られるんだって。

確かに体の力を抜くと、びくってなって(電気ショックの後遺症)体が睡眠モードに切り替わるね。

そのための方法は、

  1. 息を吐きながら「力が」と心の中で言う。
  2. 息を吸いながら「抜ける」と心の中で言う。
  3. 繰り返す。

と、体の力が抜けて、よく寝られたよ〜

お試しあれ!

まとめ

すぐ寝るには、体の力を抜こう。

あとがき

今日も仕事の合間に、近所の図書館に行ったんだけど

そこに「妖精」の本があった。

妖精が存在するって。あ〜夢があるね、その世界観好きよ。

妖精と戯れる妄想をして、明日からも、おなかを心地よく保っていきたいね。

次行くときは借りてきます。

ご清読、あざす★

無駄遣いは切ない

この記事は 節約 Advent Calender 4日目 です。

こんばんは。

あなたも私も、今日もいい日だったね★

無駄遣いした

水は毎日1本、天然水を買うようにしてるんだけど

それ以外に、バカ高いナチュラルローソンのハーブティーを買ったとき

すごく切なかった。

お金よさらば

200円弱。

このアイスハーブティーはもともと好きで、今までは喜んで払ってた。

だから機械的にレジに行ったんだけど

店から出るとき、なんとも哀愁を感じた。。

思い出しちゃったの昔のこと

風疹が話題だけど、私は5歳のとき風疹をやったんだ。

子供の風疹はそんなにおおごとにはならなくて、

親に与えられた、たのしい幼稚園を片手に

留守番してたかな。

その時の、嬉しい気持ちを思い出した。

覚えてる中で最古の嬉しい記憶じゃないかな。

感情保存の法則

良い感情になると、その後に良い感情が続く。

ナチュラルローソンのペットボトルハーブティーを買ったあとは、郷愁に似た哀愁を感じた。

あまり感じた覚えがない感情だ。

懐かしいような、もう手に入らないものをなつかしむような気持ちは、

無駄遣いの感情として、私の中に記憶される。

まとめ

無駄遣いは、お金との別れ。

お金を大事に使おう。

あとがき

ヒプノシスマイクがアンアンに掲載だと…

アンアンはもともと好きな雑誌で、まあ買うけど、客層被ってるの?私が証明してるか。

最近、ヒプがほんと純粋に好きになってきて

心が洗われるよ。これからももっと盛り上がって欲しい。

ピクシブにも絵を載せなきゃな。

ご清読、あざす★