今年買ってイマイチだったもの2020

おはよう。
あなたも私も、今日も絶対良いことあるっ★

間もなく2020も終わりですが

大変な一年だったね!

私はフルリモートになった。体調的に通い続けることは限界だったから、なんとか短期的には救われた。。。

モチベーションの管理、居心地の良い仕事環境にするなど、工夫するのが大変だった。でも問題解決が趣味なので、楽しんでやれたかなー。

買ってイマイチだったもの

一応フォローもしていますよw

ゲーミングチェア

めっちゃ値崩れしてる!5万で買ったんだけど。ネガティブキャンペーン、怖い。

椅子を持っていないなら、コスパ最強なのでオススメ。

だけどもう椅子があるんなら、その椅子にクッションを敷いたり、背面を工夫したりした方がいいと思う。

Mornin plus

家事の自動化を夢見て、買ってみた。

これ部屋がたくさんある人向けだね。1K、1R でずっと家にいる人は、自分で開け閉めした方がいいかな。

日没時間が毎日変わるから、気がついたら外が暗くて、あーーー閉めたいーーー閉まらないのーーーとプチストレスだった。

折式

うまくいかなかったから負け惜しみかもしれないけど、なんかまぶたが、塗ってます感があってイマイチだったかな。

思春期でコンプレックスだったりするんなら、使ったらいいかもしれない。

いい大人は、一重・奥二重メイクを楽しんだ方がいいかなあ。

女性向け

カップ付きキャミ

スポブラみたいなやつは重宝してるんだけど、カップ付きキャミは、使わなくて捨ててしまった。
私はキャミソールを着ないと落ち着かないんだよなあ。二重にキャミ着るのも何でしょ。

スポブラは買い足しちゃった。胃痛持ちには便利。

買ってよかったもの

以上買ってイマイチだったもの。ここからは雑に、買ってよかったもの。説明を書くとイマイチだったものと混ざるので、画像だけ。

ホットクック

かごに付けられる大容量エコバッグの雑誌ムック(いろいろ出ています)

まとめ

買ってイマイチだったものは

  • ゲーミングチェア
  • Mornin plus
  • 折式
  • カップ付きキャミ

買い物は楽しい!無駄遣いも楽しいけど、あまり考えないで買った無駄遣いは、悲しくて虚しい。来年は思慮深い無駄遣いをしたいところ。

あとがき

今年は電車にあまり乗らなかった。乗り鉄なので、最初は辛かった。それで平日でも無為に一駅往復とかしてしまっていた。今はしばらく電車に乗らなくても平気。

いろいろ、節約、お金を使うこと、貯金、とか、お金の回し方についての割り切りができたかなあ。

日々は節約に努める。それで、年に1-2回くらい旅行で10万〜くらい使う。
そんな生き方をしたいな、と、振り返ってる。

お金を使うところとしては、

  • 家賃

これって、自分の価値観と照らし合わせて、使うところと締めるところを使い分けるものだから、世間が言う「これには使うな」「これには使え」という話は、自分を幸せにしないことがある。

わりと、情報に踊らされていた。情報を摂取しすぎるのも、逆に『情弱』なのかもしれんなあと。コスパをキリキリ追求することは、逆に損になる閾値がある。

何を得たいのか、というのを、こまめに振り返ることが大事だなあ。

ご清読、あざす★

ヨガの長いクッションは疲れが取れる

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね★

疲労回復

疲れやすい体質なので、いろいろ試してる。
冬だから無駄にエネルギーを自然に奪われるよね。

効果があった疲労回復手段は、

  • ボルスター
  • ヨーグルト黒酢
  • 22:30に寝る

これだいじ!!

ボルスターって、こういうやつ。

ヨガのレッスン出た人はみんな欲しくなる、高いクッションw
私は疲れが取れるんだよね〜。

この3つ、試してみてね!

あとがき

コンセントの耐用年数は10年だそう。
多分10年以上使ってるコンセントばっかり。
しかもたこ足で使ってる。

電気屋で買ってきて、一新してる。

新しいものはいい流れを作る!
コードの長さも妥協しなくていいし、部屋が活気付く。

古いな、というものを交換していくの、いいかもしれない。

ただ、思い入れのあるぬいぐるみやブランケットなど
古いものがないと生きていけない人もいるので、
やみくもに新しいものが正義だとは言わない!

ご清読、あざす★

人生のステータスを割り振る

こんばんは。
あなたも私も、今日もいい日だったね★

お金持ちになるということは、「お金に恵まれる」というステータスが高いということ。
それはつまり、他のステータスが減るということ。

あなたにとって、お金に恵まれることで、他に大事なステータスが削られるというのは、果たして幸せかな?
よく考えてみよう。

また、お金の管理というのが必要になる。
誰かに委託するのも、その「誰か」は本当に信用できるか、を、胃をきりきりさせながら監視しなければいけない。

つまり、お金に恵まれるのは大変なのだ。

ただ、政治はお金持ちを優遇しているから、一見優遇される、という面では、お金を持っていることは大事だ。
でも、繰り返すけど、本当にあなたにとって、お金の優先度は最高に高い?

実はほどほどでいいのかもしれない。

まとめ

あなたにとって、お金に恵まれるということの優先度を考えよう。
他のステータスを削ってまでお金に恵まれるのは、幸せではないかもしれない。

あとがき

あんまり長くても誰も読まないというのと、だらだら書くような内容を膨らますのは誰も得しないかな、と、あっさり書いてみた。どうかな。

パソコンが壊れて、しばらくタブレットPCを使っていたけど、Macが使いやすいので、MacBookAirを買っちゃった!M1?って何?お笑いのやつ?

あとちょっと考え方の癖で被害妄想があって、体調を崩したから、セキュリティを強固にした。全部有線!!これで盗聴の心配はない気がするので、安心、体調も良くなった。

体調が良くなると、食欲が沸いてしまって、食費がかかる〜。健康に近づくから嬉しいんだけど、ちょっと困った。

少し節約セラピーのネタにつながるんだけど、毎日ちまちま買うより、一週間分をまとめて買った方が、生活のメリハリになるんじゃないかなーと、実験しようとしてる。
今はお弁当フリーク(なんかスーパーのお弁当がマイブームw)なので毎日買ってるけど、お弁当フリークが落ち着いたら、ホットクックのメニューを1週間分考えて、野菜や肉をまとめ買いしてみようともくろんでる。

気を整えるのが大事だね。ちょっと大胆だったり、気をてらうところがあって、気の調子が乱れてた。といっても、生まれてからずっとそんなかんじだったから、気が整った状態ってどういう感じかわからない。少しずつ調整して、自分の気を見つけていくよ。そしたら憧れの、病気になりにくい生き方ができる!!

とりあえず、ソルトランプを買ってみた!もうすぐ届くよ。マイナスイオンは、カッコワライついちゃうけど、体調が悪くなると、こういうので効果が出るようになるんだ。体調がいい人は、あまり笑っちゃだめだよ。

ピンク ソルトランプ ボール型 【サイズ:M】岩塩ランプ

(楽天のアフィ、なくなったのかな?)

ご清読、あざす★

2020/08 ベストバイの本

おはよう。
あなたも私も、今日も絶対いいことあるっ★

本を読みまくり

自分に自信がなくなると、本を大量に買ってしまう傾向がある。

先月は5万も使ってしまった…

当たり本があって、ぜひぜひおすすめしたくて、記事にさせてもらうよ。

心がバテない食薬習慣

(oh… お金を出して買ったけど、Kindle Unlimited で配信されている…)

暦で一週間ずつ、その週にやるといいこと、食べたらいいものをアドバイスしてくれている。

先週はアボカドとチアシードを積極的に摂ったし、ドンキで風船も買った。

養生系はけっこう買ったんだけど頭の中から抜けてしまう。
でもこれは、一週間に2食材おすすめしてくれるので、パッと始めて、続けられる。

おすすめの本。

あとがき

夏がようやく終わりそうー。
秋のファンなので、うれしい。

この夏はテレワークのおかげで、朝早く外に出て買い物→それから一歩も外に出ずにひきこもる、という生活が可能になって
数年ぶりに夏バテをしなかった。
よかった。

テレワークを楽にするコツみたいなのも、試行錯誤を繰り返して、わりとわかってきた。
またまとめるー。

コロナ始まってから、リアルであった知り合いは親くらいしかいないなー。
さみしい。
東京人はコロナを持っている。友人は子持ちが多かったりで、なかなか会うのを遠慮してしまう。

テレワークになってよかった。このまま通っていたら、いつ体が良くなるかわからなかった。
この流れが起きてなかったら体が潰れてたなと思うと、運命に翻弄されているなあ。

自分のやりたいことがわかりつつあるので、もう少し内省をしてから、行動を始めていこうかな。

ご清読、あざす★

エンジニアに必要な能力

エンジニアの技術力は、ある程度まで(それなりに揉まれる会社で5年くらい働く)のレベルに達したらそれ以上に必要なのは業界スキルのみである。

資格について

IPA 情報処理技術者試験は無用の長物だという話がある。確かに業界知識は数年で入れ替わるため、「勉強を継続的にするエンジニアである」「朝起きれるエンジニアである(冗談ではなく)」を証明する以上のものではないのかもしれない。

ベンダー試験はそのベンダーの製品で数年食べていくための免許だ。それは「業界スキル」に含まれる。大きく稼げるかは賭けだが、資格の勉強をするだけで業界知識が身に着けられるので、効率的な業界の入り方だ。

国語力について

最近、業界1X年目にして仕様書を書く仕事をしている。痛感するのは、国語力のなさ。
エンジニアは伝わりにくい文章を書くというのは昔の話で、意味を間違いなく汲み取れる、自然な、くどすぎない文章を書くことを求められる。

仕様は振る舞いをそのまま起こしたようなものではなく、要点を抽出して記述するものである。

今思えば、文章読解は苦痛だったし、三島的な文章の美しさに陶酔していた(三島信者ですよ、念のため)。仕事の文章には、ディティールにこだわったユーモアなんていらないのだ。

英語力について

エンジニアにとって英語力は、読めて、get や set を使った簡単な文章が表現できればそれ以上は必要ない。しかし、「英語の苦手意識」はなくしたほうがいい。
苦手意識がない人は、英語力がなくても英語に取り組める。翻訳サイトを使って仕様書を読んで、それから英文に戻って理解できるようになればひとまず問題ない。英語のリポジトリへの PR だって、意味が伝われば英語が整ってなくて大丈夫なのだ。

コミュニケーションスキルについて

こちらは求められない傾向にあるが、「自分のエンジニアスキルを正確に把握し、知的謙遜を持つ」これだけは持っていないと、イキって嫌われてしまう。新人ならかわいいところだが。
知的謙遜の仕組みは、特化した人ほど、まわりの自分よりすごくない人のすごさがわかることである。

画力について

最後に私の強みである画力について。画力を持つエンジニアは多くない。そりゃそうだ、エンジニアに画力は全く必要ない。だけれど、持っていると多少は存在意義や、クビにならない強みになるかもしれない。
私はそれなりにずっと絵を描いている。毎日描いて画力を磨いているが、魅力的な絵は描けないと、最近あきらめた。
世の中にはヘタウマと呼ばれる、画力はないが魅力がある絵が描ける人がいる。結局向いてるかははじめからわかるのだ。だが、この記事にアイキャッチをつけたように、技術者で自前でアイキャッチを用意できるのは、便利っちゃ便利だ。技術の記事に萌えイラストが載ってたら、記憶に残るでしょ?

おわりに

私ももうすぐ35歳だ。定年とは、向いてる人以外は業界を去る選択を迫られることだ。40代、50代、60代でも現役でエンジニアを続けられる人は一部で、向いているから続けられる。だが技術力は若い人のほうがある、これは認めないと続けられない。だから普通の人がエンジニアを続けるには、若い人と同等の賃金かそれ以下で生きる覚悟をする必要がある。少なくとも私は覚悟をした。もちろん覚悟が徒労に終わる可能性は(一応)捨ててはいない前提で。

と、節約セラピーっぽい締め方をしました。おあとがよろしいようで。