キャッシュレス時代の予算管理

こんにちは。節約セラピストのいりもです。

キャッシュレス時代、どんぶり勘定になりがち

「支払いは家計簿アプリに記録されるから〜」と、気がついたらお金を使っちゃってたりする。
全く計測しないよりはましかもしれないけど。

損して得とれ

そこで私の予算管理の方法をお伝えするね。

複数のペイ系アプリを種目別に使ってる。
一つのアプリを集中的に使うことによって得られるポイントは減ってしまうけど、
「使わないことが最大の節約」だ。

※スイカは3つ作っていて、「交通費」「本」「一部食費(自販機)」としている。

月頭に予算分課金して、1ヶ月使っていく。
残金がなくなってしまったら、もう使わない。

12月25日始まりの1月度は、本の予算を削った。すぐに使ってしまった。
1月度は旅をするから初めて行く本屋も多かろうに、ほぼ冷やかしになってしまう。。

クレカや現金を使う時もある。通販と、アプリ非対応の時。
その時は予算からはみでてしまうけど、柔軟に考えるようにしてる。
会社じゃないので少しの予算オーバーは貯金を減らして、来月頑張ろう。

1ヶ月これで運用してみた

通販に結構使ってるから、予算内にはなかなかおさめられないんだけど、
予算内で「おさめようとする」と、無駄遣いが減った。
特にドラッグストアやコンビニの無駄遣いには効いた。

食費については、月初に18000円入れたけど使っちゃったので5000円追加課金した。(楽天ペイの方)
食費の目標は25000円(一人暮らし)なんだけど、先月は37000円も使っちゃったな〜。
お弁当買っちゃうんだよな。先々月は4万円を超えてたから、少しずつ改善していると思いたい。

予算内で自由に使う運用は理にかなっている

「予算内でやりくりする」というのは、精神的負担が少ないし、けっこう予算内で達成できる。
昔から節約の本にはちらほら書いてあるノウハウだったりする。

「一円でも切り詰める!」というのは、よほどの節約家以外は苦しい。
続くことが一番。

なんだかんだで物欲って大事。あんまり欲しくないものを惰性で買うのはだんだん悲しくなるけど、「これ欲しい〜!」っていうのをたまに買うのは生きる潤いになる。

予算が余った場合

欲しいものは買い、時に我慢し、琴線に触れないものは買わない… としていると、予算が余ることがある。

基本的には繰り越して、翌月は「ちょっとその予算で使えるお金が増える!嬉しい!」でOK。
私は娯楽費で使うのは主に「スーパー銭湯」「快活クラブ」「カラオケ」なんだけど、たまたま余ったら、翌月はちょっと多めにカラオケに行ける〜、って小さな幸せを感じてる。

予算の決め方

そもそも自分の予算っていくらにしたらいいの?

基本的には1ヶ月計測して、翌月は「その決算の百の位切り捨て」にする。
それで予算内で済んだら素晴らしいし、大幅に少なかったら翌月の予算を1-2千円ずつ減らしていけばいいかな。

削りすぎるとなんでもメンタルにくるし、なんで生きてるのかわからなくなってくる。
本当に節約しなきゃいけなくなった時は人間節約するものなので、不要不急の節約し過ぎには注意。

お前貯金どうしてるの?

と、賢くお金を使ってるように見えるワイですが、あるだけ使っちゃうタイプ。
貯金エアプなので参考にならないけど、今のところ考えている貯金方法は、「宝物購入」w

少し元本割れするのは仕方ないかな。結局NISAだって満期あたりに税金取るつもりなんだから…
清算しづらい感じでコツコツ貯めていたらいいかな。
私は宝石とかコツコツ買っていこうかな〜と考えているよ。

まとめ

  • キャッシュレスアプリを種目別に使うと、お財布を分けている感覚で予算管理ができる
  • そうすると無駄遣いが減る
  • 余った分は繰り越して、翌月は翌月の予算分登録する。と、多めに使えて幸せ

あとがき: 仕事について

無職3ヶ月目ワイ、自分は仕事しないと病んでくるなと思いつつ。

だんだん機械化で人間のする仕事の量が変わってくると、失業者が溢れてくる。
そんななか心を保てなくなってくる人も一定数いると思う。

私はギリギリ間に合う歳で無職を経験して良かったと思う。
「自分で仕事を作る」ということを試行錯誤しよう、と「考えられる」歳。

別に「暮らせるくらいお金を作る」ということではなくて。それなら日雇いでまかなえる。
解雇されても正気を保っていられるような生き方を模索する経験は、人生の糧だ。

私はしばらく(もう?)フルタイムは無理で、週4労働が限界。
フルタイム・残業バリバリは憧れるけど、体力が回復できなくて2年もたない。
おまけに専門卒。募集の時点で限定されてしまう。

雇われは圧倒的に楽だけど、雇われではない生き方を少し考えている。
雇われになれるんならいいんだけどw

仕事しなくても正気を保てる人は仕事しなくていいと心から思う。
そういう生き方が救いになる人もいる。いつでも会える友達っていうのはありがたかったりして。

自分は仕事をしないとどうも自分らしくない。
なので働く姿勢や労働に関する真面目すぎる考えを矯正してから、また働けたらいいなあ。

ご清読、あざす★

登山リュックで旅に出た

おはよう。
あなたも私も、今日も絶対いいことあるっ★

登山リュックひとつで旅行

アドレスホッパーワイ、旅を1ヶ月することをたまにしてる。
1週間ごとに家を移動する。
料理は作り、洗濯をする。

2022年の頭に4ヶ月くらい転々とした(適宜家に戻りながら)
その時はキャリーケースを使っていた。

キャリーケースは色々入るけど、かさばる。
なので家族に登山リュックを借りて、旅をしてみた。

最初は2泊。宇都宮へ。
仕事運向上の神社・日光東照宮に行きたかった。

最小限の持ち物

今回宇都宮まで行った時に「足りなかったな〜」と思ったものも含めて
旅の持ち物全公開!

  • 服、下着、靴下
  • シャンプー、リンス、コンディショナー、化粧落とし
  • 化粧水、乳液
  • 歯ブラシ、歯磨き粉
  • パジャマ
  • タオル
  • 充電器
  • 手帳
  • 旅先で使うかばん
  • 本(文庫本1-2冊 + Kindle 端末)
  • お湯を入れる水筒
  • カイロ
  • アイマスク、耳栓、ぬい
  • 化粧道具
  • 爪切り
  • マスク
  • 火を使わないお灸
  • ほぐしローラー
  • ゴミ袋
  • 骨伝導イヤホン(壁が薄いので、部屋でYouTube や音楽を聴く)
  • ヨガマット
  • 常備薬

あとは現地のコンビニで買える。
メンヘラは精神安定のためのノートとか持っていくと安心(WRAP とか)
iPad、パソコン、ゲーム類は含めなかったけど適宜。

他の方の荷物でイロモノを知りたいな〜。

東照宮の効果

色々持っていったけど、拠点から出かける荷物の中身は普段使いの品揃え。
宇都宮で一泊して英気を養った後、JR日光線で1時間ゆられ日光へ。

JR日光駅から東照宮まで歩く。
靴を脱いでお参り。
お賽銭を奮発してしまった(後ろの男子集団の人間観察も兼ねてw)

参拝すると仕事が決まるということで、神様よしなにしてくださいませ。。。

おみくじは末吉。いわく「驕り高ぶるな」ってことで、ぐさっ…
器用だと調子乗っちゃうけど、考え方を矯正しないといけないな。

帰り道、串だんごとあげゆばまんじゅうを堪能。ソロなのに… っていうかソロで来てる人みなかったw

栃木は息がしやすい。神奈川より北の県が合ってるのかもしれないな。
日光も定期的に行きたい。

まとめ

  • 登山リュックで旅行いいよ、ただし荷物は最小限にすること
  • 日光東照宮は荘厳で素敵
  • 個人的に栃木は息がしやすい

あとがき: 合格林檎アプリをあきらめた

自分のプロダクトとして、「合格林檎」というアプリがあるんだけど、こちらの製作をやめることにした。

人生でやることを選ばないとな、と思って、脳のメモリを使っていたこのアプリはもうやらないことにした。

ずっと執着してたから、まだ心は踏ん切りがつかない。「あきらめる」ってこういう感情だな。
別にずっと手放さなくてもいいっちゃいいんだけど。

これは日光東照宮にお参りに行った後に思った。
ちょっと心の風向きが変わったと思う。

iOS アプリ製作を手放すというよりは、「林檎に絵が描けるアプリは別の人に託す」という感じかな。
ソース公開して、「誰か使ってもいいのよ」ってやろうかなあ。そうしたら浮かばれるな。モヤモヤと嬉しいと、どっちを感じるかはわからないw

会社でやってると、感情を入れたプロダクトが移管されるなんてあるあるなんだから、そんな気持ちの初歩の初歩の状態がようやく自分の身に振りかぶってきたのだ。

自分より上手くできる人はたくさんいるし、難しい技術でもないから、自分がやらなくていいかなと(って思ってると全てのプロダクトが作れないけどww)

私はフォントで行くかなあ。画像処理は趣味だ。色のセンスないし。

という、挫折経験でした。就活で話せる挫折体験w

ご清読、あざす★