こんばんは。
私もあなたも、今日もいい日だったね☆
今日は絵無し。
近況
私は今、過労で倒れて、会社を休職してるんだ。
がんばりすぎて倒れて長期間休んでまた会社に戻って、というのを何回も繰り返してん。
劣等生上等。給与も上がらないことを受け入れてる。
同じ考えならまた倒れるよ!と、疲れなど、自分の体調管理をできるようになれるように、今度こそやる。最後のチャンスだと思ってる。
悩みと解決したこと
こうやって、仕事をしてないで、ネットをやったり本を消化する
例えば障害者の施設で生きるとして、そんな状態になっても生きる意味ってないんじゃないか。
そんな考えで苦しんでた。
そこで先日のハートネットTVで言ってたんだけど、
「健常者も障害者も、生きる意味などない」
個人的に、しっくりきた。
ああそうか、健常者は生きる意味があって、障害者は生きる意味がないなんてないんだ。
健常者も生きる意味を探してしまうけど
本質的に、生きる意味ってないんだ。
だから、フランクル先生も「生きる意味は、世界が教えてくれるもの」と言う。
つまり、もともとはない。
少なくとも長期間、ないものを探すことになってしんどい。
最近はこの、心のコペルニクス展開に追いつかなくて
ぼーっとしてる最中です。
私はなにをしよう?
生きる意味がないとしたら、私はなにをしよう?
プログラムを書くのが楽しいから、成長も昇進もなくていいから、1日プログラムを書いてたい。
趣味で絵を描いていたい、女の子のバストアップしか描けなくても。
意味を見つけるとしたら、フォントを作ることかな。
(クリスマスに向けて、作りたいフォントがあるのよん)
まとめ
とまあ、健康でも生きる意味はないんだ、という結論を最近立てて、動揺してるという話。
もともと自然のものは、何も考えずに生きている。
人間だって自然だ。ここまではわかるっしょ。
障害者は役に立たない、から不要か?それは、必要とか不要とかの問題ではない。「命が存在しているだけ」ただそれだけ徒然。
役に立たなくても、生きてて大丈夫。
死にたいというのは、自分の存在が悲しくなると
そういうホルモン出るような気がする。
どうかこらえて。
そんな状態をもっと深く考えていると、
浅い楽しみに目が向けられるようにきっとなるよ。
封神演義アニメ化楽しみとかw
なんて、考える時間がたんまりある野郎が言うとか
申し訳ない。。
おわりに
4meee! というアラサー向けサイトが好きなんだけど
そこがスピンオフマガジンを出している。
第2号が出たので、苦労して捻出した。
あまりピンとくる記事はないけどw
ハマってる雑誌の紹介ですた。
ご清読、あざす☆